素直に生きる【プログラミング生活1週間目】月5万稼ぐまでの第一歩?【まだ楽しい】 最近、私は「3ヶ月がんばれば月5万稼げるようになる」という言葉を真に受けて、プログラミングを勉強し始めました! 今回は記念すべき1週間目の記録を見ていきましょう!果たして3ヶ月後、私はどうなっているのか……?! 2020.10.28素直に生きる
副業攻略中プログラミング一日目の記録【初心者が3ヶ月で月5万稼ぐまで】 突然ですがこんな話を聞いたことありませんか? 3ヵ月プログラミングを頑張れば、月5万稼ぐなんて余裕。「甘い蜜には毒がある」じゃないけど、そんな簡単に稼げるんだったら世の中みんな億万長者です。3ヵ月で月5万ね。私が検証します。 2020.10.26副業攻略中
資格攻略【乙4】試験範囲を3日で勉強する方法 後編【勉強時間は?テキストは?】 今回は、3日間のスケジュールとテキスト、そして私の勉強法の話をしていきます。3日で受かるために必要な知識については、前編からどうぞ!↓ 試験案内にちらりと目を通した方はご存知だと思いますが、乙4の試験範囲は大きく法令・物化(物理と化学)・性消(危険物の性質と消火方法)の3つに分かれます。 2020.10.24資格攻略
資格攻略【乙4】試験範囲を3日で勉強する方法 前編【簡単?難しい?】 乙4を経て少しだけ かしこさが上がったmaniです。今日試験を受けたばかりなので、忘れないうちに私の勉強法を記録しておきます!試験日まで勉強する時間がない場合、できるだけ効率よく勉強していきたいですよね。 2020.10.17資格攻略
就活日記私の就活日記③ 大手病の恐ろしさと、大手に行きたくない病の私 今回は、就活生がよくなるアレの話です。大手病です。大手とベンチャー、就職するならどっちがいいの?就活を始めるにあたって、就職先で「ココに行きたい!」ってこだわりがない方は、こんな疑問を持ったことがあると思います。そういう私もその内のひとりです。 2020.10.11就活日記
就活日記私の就活日記② どんな場所も、誰かが「働く場所」なんだなあ、って気づいた話 20卒の社会人1年目、maniです。前回の【私の就活①】では、とにかく自分を否定しないことが大事!ってのをお伝えしました。今回もタイトルの通り、就活をした中で気づいたコトについてお話しします。 2020.10.02就活日記
就活日記私の就活日記① がんばってなくても、何もやってなくても、意外と大丈夫だよって話 20卒の社会人1年目、maniです。私の就活を一言でまとめるとしたら、「精神的にはめちゃめちゃ苦しんだけど、就活な~んもやってない!」です。「そう言うけど、就職してるなら就活はしてるじゃん」とお思いの方もいらっしゃるでしょう。 2020.10.01就活日記